着床前スクリーニング
(PGT-A,PGS※)
顕微授精で得られた受精卵の染色体や遺伝子検査を行い、染色体や遺伝子に異常がないかどうかを調べるための技術です。海外では、染色体や遺伝子の異常が原因で起こる流産を減らす目的で行われています。
※PGSはPGT-A (preimplantation genetic testing for aneuploidy) に名称が変更されました。
高精度な男女産み分け
男女産み分けを希望する場合、PGT-Aにて染色体を調べ、ご希望の性別の胚を選んで胚移植すると、ほぼ100%の確率で産み分けが可能です。
着床前診断 (PGD※)
特定の遺伝疾患や染色体の構造異常を診断するために行う受精卵の検査です。重篤な遺伝性の病気や均衡型染色体構造異常に起因すると考えられる習慣流産が対象となります。
※PGDはPGT-M/SR (preimplantation genetic testing for monogenic /structural rearrangements) に名称が変更されました。
精子提供
ご主人様の精子に問題がある場合に、海外の精子バンクから精子の提供を受けることが可能です。精子を奥様の子宮に入れる方法(人工授精)、または奥様の卵子と体外受精を行なった後、受精卵を奥様の子宮に戻してお子様を授かる方法です。
代理出産
子宮の問題で妊娠ができないご夫婦に、代理母による出産をご紹介するプログラムです。奥様の卵子とご主人の精子で体外受精を行い、得られた受精卵を第三者の代理母の子宮に移植する方法で、出産を行います。
卵子提供
何らかの原因で奥様の卵子が使えない場合に、第三者から卵子の提供を受けていただくプログラムです。提供を受けた卵子は、ご主人の精子と体外受精の技術を用いて受精させた後、奥様の子宮に受精卵を移植します。出産されるお子さまはご夫妻の「実子」として戸籍登録されます。
海外輸送
(卵子・精子・受精卵)
海外の医療機関等で保存されている凍結卵子や精子、受精卵を、弊社の指定医療機関へ輸送される場合の受け入れ手続き、また、指定医療機関から海外の施設に輸送される場合の払い出し手続きをサポートさせていただきます。
出生前胎児性別鑑定
妊娠中の母親の血液を用いて胎児の性別を調べるDNA型鑑定です。胎児DNAの採取は、母親から採血するだけで、胎児を一切傷つけることなく検査できます。
超音波による目視では胎児の姿勢などの条件により判定が困難なケースがあります。
出生前胎児DNA親子鑑定
妊娠中の母親の血液を用いて胎児の親子関係を調べるDNA型鑑定です。胎児のDNA、母親のDNA、父親の可能性がある男性のDNAを次世代シーケンシング(NGS)により比較することで、親子関係の確認を行います。
中絶胎児による
DNA親子鑑定
中絶手術後の胎児との親子関係を調べるDNA型鑑定です。
お問い合わせ │
O.G.M.S.では、メールでお問い合わせを受け付けています。

受付時間:平日9:00~17:00
TEL.06-6656-8104

24時間受付
info@ogms.biz
[メールでのお問い合わせについて]
夜間、土日祝日、年末年始、夏期休暇にいただいたお問い合わせには、お返事が遅れる場合があります。
また、内容によっては回答にお時間をいただく場合がございます。
[ご注意]
「指定ドメインからのメール以外は受信しない」「パソコンからのメールを受信しない」
などの設定により
受信ができない場合がございます。
以下のドメインからのメールの受信を許可する設定にご変更をお願いいたします。
ogms.biz
お問い合わせ │
O.G.M.S.日本語ヘルプデスク 東京・大阪

受付時間:平日9:00~17:00
TEL.06-6656-8104

24時間受付
info@ogms.biz
[メールでのお問い合わせについて]
夜間、土日祝日、年末年始、夏期休暇にいただいたお問い合わせには、お返事が遅れる場合があります。
また、内容によっては回答にお時間をいただく場合がございます。
[ご注意]
「指定ドメインからのメール以外は受信しない」「パソコンからのメールを受信しない」
などの設定により受信ができない場合がございます。
以下のドメインからのメールの受信を許可する設定にご変更をお願いいたします。
ogms.biz